
お久しぶりです!!
この前の9月21日日曜日、札幌市内にて「第一回ウォーリーウォーク」が開催されました!!参加人数は第一回なのに100名を超えテレビ局の方も2局同行され、翌日放送され、いまや知る人ぞ知る話題のイベントになりました。
実は私も実行委員の一人として主に衣装を揃えたりするのを担当し、当日はAチームリーダーとして動きました!!(実際は主に殆どカメラマンでしたが・・・;)
しかしながら、100人でウォーリーをすることに何の意味があるのかと言われますと・・・面白いじゃないですか??
平穏な札幌の町に突如現れるウォーリーやマリオ・・・
こうなったらいろんなキャラクターが町にあふれる様なイベントも楽しいかもしれませんね^^
それでは何故ウォーリーかといいますと、このイベントはチャリティーもかねておりまして、同じ衣装を着て、同じ帽子をかぶって、同じ丸眼鏡をつけて、同じ杖をもって歩くことで、
健常者でも、障害者でもみんな同じように町を歩きました^^
参加者みんな仲良くなって、みんな楽しんで・・・そこにはもう障害の垣根はなくなっていたような気がします^^
後日、当日に撮影した200枚を超える写真をもとに、本が作られます
そしてその売り上げが、寄付される仕組みです
100人の仲間たちと一緒に楽しんで、一緒に考えて、一緒に歩いたことが、チャリティーになるなんてとても素敵だと思い、
つくづく・・実行委員として頑張ってよかったなと思えました
そして、今度は第二回が春に行われます!!
梅澤刺繍店の宣伝も一回目は殆どしませんでしたが、二回目からは図々しくしていきまーす^^
コメントをお書きください